toshi0227(トシ・オウ・トウ・トウ・セブン)です(^^) 

健康長寿を願うユル・ヤワのブロガー「toshi0227」(トシ・オウ・トウ・トウ・セブン)です! スタエフ・エックス・インスタもやってまーす(^^)よろしくネ!

【生活・よもやま話】受験勉強で要求されるスキル・能力とビジネスで求められるモノとの違いって何だと思いますか

T.H.BLOG

このゲートを通過するアナタはテキスト猛者(もさ)と認定されます!


寄り道

本人:職場先輩
相手:同後輩


相手:満員電車のシートに
座ってると

自分の前に
男性が立ってました


本人:それで?


相手:眼前に

チャックの開いた男性の
ズボンが

飛び込んできたのです


本人:教えてあげたの


相手:「前が開いてますよ」

とこっそり
伝えたところ

その男性は

前の車両に
移動してしまいました

 

択一試験
必要なモノ

受験勉強のうち


小論文といった
筆記・論文試験ではなく


択一試験等の非筆記試験
に求められる

スキル・能力

は何でしょうか


ハーイ
そのとおり!

 

必要な知識を記憶し

正確・迅速に適用して

課題を処理・解決する力

ですネ(‘;’)


ここでは

前提として

最適解

があらかじめ
決められ

与えられてます




学校の先生等の指示・指導
に素直に従っていれば


おのずと
最適解に行きつく



つまーり

指示待ちでも
何とかなるのです



しかも


いちいち
深掘りして

時間を投入する
よりも


ムラなく

満遍(まんべん)なく

カバーすれば


それで十分
だったりします
(。-_-。)

 

ビジネスで
必要なモノ

でーは


社会人になると

要求される
スキル・能力って

何だと思いますか


サクッと
言ってしまいますネ


それは

問題を発見する能力


つまーり

気づける力

です(‘_’)



ただただ

このような
表現ぶりだと

どうしても

守勢(しゅせい)の響きが
残るため


もう少し

攻めのニュアンスを
醸(かも)し出すと


着眼点とか

イデア

だったりします


そして

この着眼点等を

支えるモノが

直感力(ひらめき)

論理力


しかも

前例がないときは

決断力

だったりするワケです



殊(コト)に

論理力は

理性に
基づいてますから

ブレーキが

利きやすいですけど

直観力の場合


組織内なら

稟議(りんぎ)・決済等の
仕組みによって

制御作用が働く
とはいえ


個人のときは

潜在意識(無意識を含む)

に依拠してるため


その性質上

抗(こう)し難い
部分が残ります
(*’ω’*)

 

ビジネス上の最適解

いずれにしても


ビジネスの場面では

事前に

最適解が決まっている
ワケでは

ありません



言い換えると

ここは

コア部分ですから

強調しておきますけど



実は


選択した段階では


それが最適解かどうかすら

誰にも
分かっておらず

 

とにかく


持続する中で


その都度
軌道修正しつつ


途上の
ある時点以降


ガラッ


「最適解」

に様(さま)変わりする

という感じ
( ˘ω˘ )

具体的に
イメージしてもらうため


一例を挙げると


バケツ(容器)の水が

いっぱいになるには

それ相応の
時間を要しますけど


あふれ出すと

様相が一気に
変わってしまう

のと似てます



一旦

いっぱいに
満たしてしまえば


あとは

加える水量と容器の大きさを
調整して

持続させる

みたいな
イメージです



この点の
現象・原理って


素粒子の二重性

の話と

何となく

類似性を
感じませんかぁ


最初は

不確定の状態
なのに


ある事象・縁(観測)
によって


瞬時に

一つに確定し

それ以降続く


みたいなぁ・・・



さーすがに

引っ張り過ぎ?

ムリがありますネ(..)



ともかく


ここで大事なのは

持続可能

かどうかです



具体的には

自分に向いてるか否か
の見極め


このメルクマール
の一つとして


「楽しい」

と思えるかどうか

 

ただーし

ここでいう
「楽しい」とは


広義の趣旨であって


あたかも

ゲームでもやってる
ような感覚

に限定する必要はなく


その内実は

個々の主観に
任されてまーす
(`・ω・´)

 

余談

さーてと

例によって

余談が

はじまり

はじまりー(‘_’)




一般に

潜在意識とは


過去の経験等によって

無意識のうちに

蓄積される


価値観

習慣

思い込み等

から形成されたモノで


自覚されてない意識


といわれてます



ところで


量子もつれ


って

知ってますか


二つの量子間で

どんなに離れても

瞬時に
関係性を示す

現象のコト

精緻で繊細に
作られている

脳といえども


それを構成する
最小単位は

素粒子です


関係性を示し合う
素粒子って


双子又はペア

に限られる
のでしょうか



独見的には


いわば

多胎児(たたいじ)

として



あるいは

当の素粒子

枝分かれ

するコトで



その相互間でも

関係性を示し合う・・・・・



てか

そもそも

一定の相互間といった限定を
付する必要ある?


むしろ

素粒子の二重性を
ベースにしながら


意的要素を触媒として

その都度

触媒の及び得る
素粒子間で

瞬時に

感応し合う


とアタマを整理する
コトにした

この頃(令和3年9月)
です(´-ω-`)


そうだとすれば


論理の飛躍をおそれず

あえて
吐露(とろ)すると



脳には

時空を超えて

いろんな情報が


瞬時に


潜在意識化又は無意識化


するのかも
( ^)o(^ )

 

前にも
触れましたけど

何度でも
触れます

 

この類(たぐい)の話は

想って
信じたモン勝ちー!!

 

ロマン薫(かお)る
夢心地(ゆめごこち)の中で


希望を培(つちか)い

英気を養うのも

あながち
悪くないですからネ
(・.・;)


たまーには

夢想・空想

も暇つぶしになって

オススメ!


てかてか

知的高等生物である
ヒトに与えられた

特権

を使いこなさないと

大損ですから(^.^)


追記

まーだ

真夏日(30度以上)が続いてる
ものの


やーっと

秋の気配が漂(ただよ)う
この頃(令和5年9月初旬)です
(*’ω’*)




さてさて

「娯楽」と「食」に
目を移せば


豊穣(ほうじょう)と飽和(ほうわ)
の様相を呈してます



ネット上の配信動画類を
みても


ユーザーの興味関心に
応じて

レコメンドされるし



マインドレベルで
いっても

コスパ」「タイパ」

もてはやされたり
してます



でもネ

振り返ってみて

コレって
大事ですよ!

と実感するのは


ホント陳腐(ちんぷ)
ですけど


急がば回れ

人間万事塞翁が馬


なんです
“(-“”-)”




局所的・一過(いっか)的に
現象面をみてしまうと


遠回りしてしまった
などと

ネガティブに捉えがち(‘_’)




でもでも

実は

あとになってみないと

何が幸か不幸かなんて
分かりません




この点を掘り出すと
長くなりますから


ムリやり

ぎゅーっと
圧縮しますネ




どっちかといえば

想定外の部類かも
ですけど



ありがたいコトに


遠回りした点が

掛け替えのない
自身のバックボーンになるなど


生かされているのを

ジワジワと
感じ取れるのです
( ^ω^ )



※ホーム画面にもどる!

 

投稿者: toshi0227(トシ・オウ・トウ・トウ・セブン)

都内マイホーム、妻子持ち、シニア層男性。法律職公務員。0型・サソリ座・トラ年。モットー「いまが一番!ここが一番!」。スローガン「時空を超えろ!」。趣味はテニス・ゴルフ・油絵等。定年退職が近づきつつあるため、社会との接点を確保して認知機能の低下を防ぎ、健康長寿を目指すべく、遅きに失した感はあるものの、思い切って「ユル・ヤワ」に「T.H.BLOG」を始めてみました。大海原を航海中ですが、よろしくお願いします。 ブログの公開表示名「toshi0227」は「トシ・オウ・トウ・トウ・セブン」と読みまーす(^^) スタエフ(音声配信)・インスタもやってます(^<^)  

【生活・よもやま話】日常の生活で苦手な場面ってありませんか

T.H.BLOG

このゲートを通過するアナタはテキスト猛者(もさ)と認定されます!

 

寄り道

本人:職場先輩
相手:同後輩


本人:感謝の気持ちは

内面にとどめるのではなく

外部(ヒト)に伝えるよう
意識してます


相手:どうしてですか


本人:感謝し感謝されるコトで

互いに

オキシトシン(幸せホルモン)が
増えて

血流が良くなり

免疫機能の向上が
期待できる

からです


相手:だったら

今後は忘れず

ヒトに「ありがとう」と

伝えるよう意識しよ
っと

 

「苦手」の
意味合い

話を進める上で

キーワードである

苦手

について

一応
押さえておきまーす
(。-_-。)

 

苦手とは


自身にとって

不得手なモノ

 

ここでは

モノに対し


客観的な評価を伴うかどうか
は脇に置き

本人が主観的に苦手意識を
有するかどうか

でみていく
コトにします
(^-^)

 

日常の
あるシーン

自分の場合

現役の公務員で

カレンダー(暦)
に従って

電車通勤してます



ビジネスに限らず

プライベートでも

頻繁に
電車を利用



今回取り上げる
記事ネタのあるシーン(場面)

というのは


電車の
乗降時のコトです



殊(コト)に(^^;)

自分が電車から
降りるときは

降りる側を
優先させてくれるので

平常心を乱されたりしない
のですが


自分が乗る側のとき

気持ちを乱(みだ)されたり
します

もっと
端的に言えば

苦手意識

があるのです



駅ホームで
電車待ちをする際

できるだけ

一列目(先頭)で並ぶように
してます

もちろん
座席確保のためです

電車内での空き時間も

無駄なく
有効活用したい

と常に
心掛けてますから

 


さてさて

いつものとおり
一列目で待っていると

やってきたのは
お目当ての電車

まずは

降りる
お客さんが優先



そうこうしてるうち

またしても

苦手意識
爆上がりのシーンが

登場です


そうでーす!


ゆーくり

のーらり


自己本位に(失礼!)
降りるお客さん

に遭遇すると

平常心では
いられません
(・.・;)



どうしても

ネガティブな感情が

沸き起こって
しまいます(._.)



自分が降りる場合

先に降りるヒトとの距離を

あけないよう
気を付けます


っていうか

潜在意識レベルで
そうする

でしょ!・・・・・?



ついでに

別の一例を挙げると


信号機のある横断歩道上を

青信号で横断する際


横断を待ってくれてる
停止中の車があるのに

ゆーくりと

自身のペースで
横断するなんて

(高齢者の方を除きます(..))

自分的には
あり得ません



こういうシーンで

周囲に頓着せず

自己チューで
行動できるヒトが

ある意味

うらやましい
かも(*’ω’*)




再び

電車の乗降時の話
に戻しますけど


実のところ

降りる側が

整然と
列をなして

降りてくれるコトは
多くありません


てかてか

むしろ


遅れながら

バラバラで

単発に


降りるヒトが
現れたりします



待ちきれずに

対(つい)を成す
もう一列目のヒトが

フライングを始め


降りる側・乗る側

双方のヒトたちが

入り乱れるコトも


少なくありません
(‘ω’)



一列目のヒトは

バカ正直に

(コトバが悪くてすみません(._.))

降りる側を待つか


途中で

見切りをつけて
乗り始めるか

の判断を
強いられたりします



えっ

自分は
どうしてるのかって

ハッキリ言って

こういう場面では

どうしても

せっかちになりがち


降りるヒトを
最後まで待つのは


至難のワザ



いつも

ココロを

ガチで
かき乱されてしまいます


その場面が大の苦手だし


地(じ)を

いとも簡単に

さらけ出してしまう
自身にも


幻滅!




もーっとも

驚くなかれ!


中には

ちんたら・ちんたら

降りてくるヒトを


じーっと

辛抱強く
待っているヒト

(年配の方に多い印象)

確かに
いるんですよネ


根が単純なので

自分にないモノを持ってるヒト
に対しては

即座に


リスペクト


の対象と
みなします
( ^)o(^ )



日常

あるあるのシーン
をネタにした

サブタイトルどおりの

しょうもない

よもやま話でした
(*^-^*)

 

余談

主観面に
重きを置きつつ

苦手なシーンに
触れてきました




ところで

似たようなネガティブ感情
として

嫌い

がありますけど


苦手と嫌いは

微妙に
違います(‘;’)



確率論的にみた場合

苦手だと

嫌いなコトが
多くなります



でーも

中には

苦手なのに

好きな場合も
あり得ます




逆に

嫌いであっても

必要に迫られて

努力した結果

得手(得意)になるコト
だって

フツーにあります


それが
持続するかどうかは

別モノですけど・・・(..)

 

追記1

本稿のような
タイトル記事だと


下書きのまま

長い間
ほったらかしても


内容的に
影響されないので

重宝しますネ
( ^ω^ )




ところで

最近(令和4年6月上旬)

探査機「はやぶさ2」が

小惑星リュウグウ」から
持ち帰った試料につき

話題になってます



そこで

コレをネタに

例によって

二人の対話形式で

お茶を濁そうかと
思います



相手:はやぶさ2が持ち帰った試料から

生命誕生に必要なアミノ酸23種類が
確認されましたよ


本人:飛来説の根拠になりますが

あくまで

地球規模での生命の起源の話
にすぎません


相手:言ってる意味が
よく分かりませんけど・・・


本人:個人的な関心事は


総体としての生命
ではなく

単体としての各生命の
誕生が

単なる偶然なのか

原因結果に基づくのか


にあります
( ^)o(^ )



下書き保存中の
下欄タイトル記事を

いずれリリース予定
でーーーす(^^)


(仮題)【マインド・科学】生命の原理・仕組みを地球規模だけで捉えると、考え方が狭くなって大損です!

注:既にリリースしてます

 

追記2

梅の花が見頃になり出す
時期(令和5年2月上旬)到来!


そこで

俳句を一句



数値無き

「いまここ」が旬

自由梅(ばい)




評釈を入れると



妻とのウォーキング中

たまたま
目にした梅の花


ヒトさまのように
数値の呪縛にとらわれず


「いまここ」を

精一杯

満喫してるように
みえます




自身


過去を引きずらず

未来を憂(うれ)えないで


「いまここ」に

集中し楽しめる



そんな

自由で旬(しゅん)な生き方

に憧れてます
(*‘ω‘ *)

※ホーム画面にもどる!

 

投稿者: toshi0227(トシ・オウ・トウ・トウ・セブン)

都内マイホーム、妻子持ち、シニア層男性。法律職公務員。0型・サソリ座・トラ年。モットー「いまが一番!ここが一番!」。スローガン「時空を超えろ!」。趣味はテニス・ゴルフ・油絵等。定年退職が近づきつつあるため、社会との接点を確保して認知機能の低下を防ぎ、健康長寿を目指すべく、遅きに失した感はあるものの、思い切って「ユル・ヤワ」に「T.H.BLOG」を始めてみました。大海原を航海中ですが、よろしくお願いします。 ブログの公開表示名「toshi0227」は「トシ・オウ・トウ・トウ・セブン」と読みまーす(^^) スタエフ(音声配信)・インスタもやってます(^<^)  

【スキル・戦略】「美・美学」についての独見でーす!

T.H.BLOG

このゲートを通過するアナタはテキスト猛者(もさ)と認定されます!


寄り道

本人:職場先輩

相手:同後輩


本人:目が悪く

耳も悪く

そして

花粉症気味のため

鼻も悪いし・・・


相手:でーも

語り口は人畜無害ですよ


本人:もーし

口ぶりも悪かったら?


相手:残念ながら

老害そのモノです

 

行動規範としての「美」

自分にとって

「美」とは


行動規範(真・善・美)


の一つです




行動規範を立てる理由は

人生を豊かに生きるための
一種のスキルだからです




「規範」を


煎(せん)じ詰めれば

社会通念と言い換える
コトが可能で

普遍(ふへん)性・汎用(はんよう)性

の意味合いに親近します




そして


わざわざ

行動規範に「美」を据(す)えた狙いも

その点にあったのは確かです



つまーり

普遍的な価値と位置付けられる
「美」を基軸とした上


演繹(えんえき)的に


日常の事象に

取り組んだり

深掘りしよう

と考えたワケです

 

「美」の相対性

でーも!

いつからか


別に
「美」であっても

普遍的なモノでなくって
いいよネ



ヒトによって

いろんな「美」の
感じ方・捉え方があって

いいじゃーん



ココロが
揺さぶられ感動するなら

それも
「美」に含めようよ


などと
思うようになりました
(。-_-。)




「美」と対極に位置するのが

「醜(しゅう)」


この対(つい)をなす二つの概念を

外面(観)で比べてみた場合


どこまでが「美」で

どこからが「醜」なのか

その線引きが

きちんと決まっているワケでは
ありません


また


同一の事物であっても

内面(観)で見比べると


美・醜が逆転してるかも




つまるところ


美・醜といっても


ヒトの視点(外観・内観)や要求・充足度
等の諸要素に

左右されながら

その観測・観念を通じて


相対化される


と理解してます
(^-^)

 

自身の美学

何とか

前提が整いました



ここから

「美」に関する
自身の感覚・考え・価値観に

触れてみます


自分の場合

目的・目標に向かう際


期待どおりの

成果・状況に至らなかった
コトも


あらかじめ

織り込むように
してます



この思考が

経験的に身に付けた

人生戦略です
(´-ω-`)




続いて


「悔いを残さず人生を終える」コト


正に

人生の究極の目的として

理想形そのモノですが



現実的には


至難の業(ワザ)



まーず

加齢に従って

カラダの自由が

利かなくなるのだから




最後にもう一度
あのヒトと会いたかった


もう一回
あの場所に行ってみたい


あの味が忘れられない


などなど


大なり小なり

さまざまな
ネガティブ感情が

湧いてくるものです



むしろ

こういった類の後悔は


あって当たり前


と心得てます
(`・ω・´)




最終章を理想形に近づける
コトに

必要以上に
こだわるよりも


発想を転換し



満たされてないモノ

不完全なモノ


に内観の「美」を見いだすのが

究極のスキル・人生戦略

と考えたりする

この頃です
( ^)o(^ )

 

もうひと掘り

まーだ

何となく

消化不良というか

舌足らずのような


不全(ふぜん)感


が残るので


もうひと掘りしてみます
(`・ω・´)




闘病中の方

苦痛の中で亡くなる方


自身の年齢になると

他人(ヒト)事では
済まされません



この点を克服
(アタマ・ココロの整理を)
しないと

安心して老後を迎えられない
とさえいえます



例えば

苦痛に顔を歪(ゆが)めながら

切れ切れな

かすれた声で


もっと生きたかった・・・」


と語りかけてくる
ヒトに対し


何と
答えてあげますか




きっと

こんなふうに
答えると思うんです


最後まで
よく頑張ったよ

もうゆっくり
休んでいいからネ

などなど


おそらく

現実問題として

このように伝えるだけで

精一杯だったり

ですよネ
(・.・;)



でもでーも!

闘病の姿を通じて


むしろ

こちらのほうが

感動をもらって

感謝をしている

そういった気持ちを

心底
伝えられると

いいのになぁ


と願ってます(‘;’)




そのために

あらかじめ

次のように
ココロの準備をしておくのが

自分流(^^)




闘う生々しい姿にこそ

神々(こうごう)しい
美しさが宿る




醜さと美しさは
表裏一体・紙一重


と整理しつつ



事象の
唯一無二性


に「美」の本質的要素がある

のかも・・・


とりあえず

現時点(令和4年1月現在)での
到達点です
(´・ω・)



念のため


Sっ気・Mっ気は

これっぽっちも
ありません
“(-“”-)”

 

余談

皆さん

わびさび


っていうコトバ

聞いたコトある

かと思います


ザックリいえば


日本文化特有の
美意識や感覚


のコト




日本人は

完成された豪華なモノ
よりも

少し欠けた不完全なモノ

質素さ

静寂さ


を好む傾向がある

といわれます



ところで

わびさびは

「わび」と「さび」が合体した
コトバなので


せっかくですから

分解して
掘り下げてみます



「さび」というのは

「寂」のコトで


「寂ぶ」という動詞の名詞系です


さびは

見た目の美しさに関するモノ



すなわーち

万物は

さびれたり

汚れたり

欠けたりと

経年劣化しますけど


その変化が織りなす

多様で独特な美しさを

さびといってます



一方

「わび」とは

本来「侘び」のコトで

動詞の「侘ぶ」が名詞になったモノ
ですが



わびは


さびれや汚れを

受け入れて楽しもうとする


ポジティブな

精神的豊かさ


を表現したコトバで


換言すれば


さびの美しさを
観念する

ココロの「ありよう」


と心得てます(^.^)



結局のところ


さびが

外面的な美しさだ
とすると

わびは

内面的な豊かさ
を意味し

両者は
表裏一体の美意識


といえます
(´-ω-`)




そして

この「わびさび」の精神にこそ


人生を豊かに終える

ヒントがある


ような
気がしてます(-.-)

 

追記

ゴールデンウィーク
(令和4年5月上旬)中に


「美」について

切り口・視点を変えたりした
内容を

(仮題)【スキル・戦略】美しいと感じる対象が広がると人生「お得」ですよ!

にまとめてみました



たーだ!

先着(順番待ち)の下書き記事が
控えてる関係で

日の目を見るのは

かなーり
先になりそう

です(._.)



では
コレにて

悪しからず
(^_^;)




※ホーム画面にもどる!

 

投稿者: toshi0227(トシ・オウ・トウ・トウ・セブン)

都内マイホーム、妻子持ち、シニア層男性。法律職公務員。0型・サソリ座・トラ年。モットー「いまが一番!ここが一番!」。スローガン「時空を超えろ!」。趣味はテニス・ゴルフ・油絵等。定年退職が近づきつつあるため、社会との接点を確保して認知機能の低下を防ぎ、健康長寿を目指すべく、遅きに失した感はあるものの、思い切って「ユル・ヤワ」に「T.H.BLOG」を始めてみました。大海原を航海中ですが、よろしくお願いします。 ブログの公開表示名「toshi0227」は「トシ・オウ・トウ・トウ・セブン」と読みまーす(^^) スタエフ(音声配信)・インスタもやってます(^<^)  

【スキル・肝】自身の言動に対する「モノさし」をいくつ持ってますか

#寄り道#
本人:職場先輩
相手:同後輩

相手:オススメの指南書的な読み物ってありますか

本人:いつもながらの突な質問ありがとうございます

とっつきにくいですが
中国代に編纂(へんさん)された
貞観政要(じょうがんせいよう)」
(全10巻40篇)が一押しです

底流には万民を愛育(あいいく)するとの仁慈(じんじ)の精神があります

相手:膨大過ぎて現代人には荒無稽(こうとうむけい)に感じますけど・・・

創業は易く守成は難し

 

創業(草創)は

易(やす)く


守成(しゅせい)は

難(かた)し



つまーり

新しく事業をやるよりも


その事業を衰えないように
維持するほうが難しい


という

故事成語(ことわざ)が
あります



経営・事業の
ビジネスに限らず


非営利・プライベートを含む
組織・個人一般に転じてみても


一時的な

目標達成

成功・勝利

よりも

 

その成果・結果の状態を

持続させるほうが

難しいのです

例えば

明確な目標を設定し


その達成に向けて
努力をする


というのは

ある意味
シンプルで


モチベーションも保ちやすい
のですが


一旦

目標を
クリアしてしまうと


モチベの維持が
困難となり

 

新たに
目標を再設定し


成果を出し続ける


という

無限ループに
入り込んだりします



目標達成・成功・勝利は


目の前に


「ニンジン」がぶら下がる
など


モチベが高まりやすいものの

 

成し遂げた
結果・状態の持続は


自身との

地味~な格闘を強いられるほか



一時的な成功等を手に入れた
コトで


周囲の見方が変わり

 

知らず知らず


本人に
油断・慢心が生じ

根源的欲求に根差した


内面からの誘惑

外部からの甘い話

があったり


するかも
(。-_-。)

 

モノさし

せっかく

成功・勝利を手に入れても


落とし穴が
待ち構えてるとか

 

今後の
大失敗に向けた

スタート

だったりしがち



ではでは

このような事態に対し

事前に

どう対処したら
いいのでしょうか


ヒトというのは


本能・欲求に

翻弄(ほんろう)されやすい
弱い存在なんだ


と自覚した上

 

内面と外部からの
双方向による

「モノさし」

を構築しておくのが


人生を誤らず

賢く生きるための

スキル

であって

だと
心得てまーす
(^.^)


この点を

具体的に
触れてみます

⑴ 内面からのモノさし


自身の思考や言動の
規範となるモノを


あらかじめ
設けておきます

 

自分の場合

真・善・美

だったりです
(^-^)

 

目先の
成功・勝利に

目がくらみ


勝てば官軍

背に腹は代えられぬ

などとして


都合よく割り切り


一時的に
結果をつかんでも


持続は難しいし



ムリやり
持続させても


健全・真っ当な部分が

そのヒトに
残ってる限り


ココロの平穏が
訪れるコトはない


というのが

世の理(ことわり)です

 

⑵ 外部によるモノさし


人生のパートナー(夫婦)

身近な家族・仲間

からの

 

耳障りな感想・意見

職場関係(上司・同僚・スタッフ)

所属グループ・コミュニティ
(スポーツ・趣味等)

からの

指摘・アドバイス



以上のオフライン
ばかりでなく

 

オンラインによる
情報発信を通じての

やり取り

などなど



自身の言動を

振り返ったり

フィードバックできる

機会・場を

意識的に
確保するコト



そして

何よりも

 

外部の話に

気持ち良く

耳を傾け

必要なら

積極的に
取り入れる

オープンマインド

が成功・勝利を
つかんで手放さない

ための肝

と心掛けてまーす
( ^ω^ )

 

余談

古今東西を通じて

 

一番槍(やり)より
諫言(かんげん)が難しい

といわれてます


自身に対する

生殺与奪の権

(せいさつよだつのけん)

を有する


主君・上役(うわやく)
であれば

なおさら

 

だからこそ


ビジネス・パーソナル
を問わず

御意見番

の存在が重要



周囲は


利害関係が
あればあるほど


諫言の相手に関する
思考パターンに

敏感です

 

なので


諫言に対しては

 

発言相手に

あえて分かる形で

 

感謝の気持ちを

示してあげるコトが



要諦となります



裏を返せば

 

間違っても


相手に対して

ネガティブな反応・態度は

NG

 

愚策中の愚策



と自戒してます
(´-ω-`)

 

追記

近頃(令和5年4月末)

ネット上


久々に

背水の陣

とのコトバを見かけ



随分前に

過去記事(後記関連記事を指します)
の中で

「背水の陣」に触れた
コトを

思い出しました
(・.・;)




当時の状況から

その陣を取らざるを得なかった
ワケで



運よく
成果が出たからといって



そのやり方を

吹聴(ふいちょう)する
つもりは毛頭なく


戦略・戦術としての
汎用性はない


と捉えてます
(^_^;)




ヒトの豊かさ・幸せ
って

身近に容易に

手に入るモノだし


そうあってほしい

です
(・ω・)




確かに

武者修行しないと

あるいは

ギリギリまで
追い詰めないと

到達・獲得できないような
コト・モノも


厳然と
存在します




そして

一時的な成功を
手に入れるだけなら


全集中・一点突破

が王道なのも

間違いありません




でもでも

そのマインドのままだと


ココロ・カラダが
持たず

いずれ
息切れするかも・・・
“(-“”-)”




そもそも
ですよ


周りが認めるような成功者
になるコトが

そんなに大事?

魅力的ですかぁ



なーんちゃって


ちゃぶ台をひっくり返す
ような

キーフレーズ

このスペース(紙幅)で
語るつもりはないですけど



少なくとも

人生を勝利するための
必要条件ではない

と心得てます
(-_-)




マズーい!

つい
熱が入り過ぎて


このままだと


「追記」の持ち場(機能)を

大きく踏み外してしまい
そうなので


強引に
幕を引かせてもらいますネ
(´・ω・)

 

関連記事

保護中: 【体験・回顧】〇〇のターニングポイントってありますか



PW保護中ですけど

日の目を見るのは
いつになるやら・・・



もしかすると

このまま埋もれるか


あっても

クローズドでの解除
になりそう
(*‘ω‘ *)



※ホーム画面にもどる!

 

投稿者: toshi0227(トシ・オウ・トウ・トウ・セブン)

都内マイホーム、妻子持ち、シニア層男性。法律職公務員。0型・サソリ座・トラ年。モットー「いまが一番!ここが一番!」。スローガン「時空を超えろ!」。趣味はテニス・ゴルフ・油絵等。定年退職が近づきつつあるため、社会との接点を確保して認知機能の低下を防ぎ、健康長寿を目指すべく、遅きに失した感はあるものの、思い切って「ユル・ヤワ」に「T.H.BLOG」を始めてみました。大海原を航海中ですが、よろしくお願いします。 ブログの公開表示名「toshi0227」は「トシ・オウ・トウ・トウ・セブン」と読みまーす(^^) スタエフ(音声配信)・インスタもやってます(^<^)  

【生活・よもやま話】トイレ空間ってココロの豊かさに影響するんですネ

#寄り道#
本人:職場先輩
相手:同後輩

相手:日常集中できるのはいつですか

本人:行きの通勤電車内と自宅トイレでの大便中です

相手:大便中は何をしてるんですか

本人:5~10分くらいとはいえ
スマホ音声学習・ラジオ聴取の併用による情報収集・耳学問ですネ

1 トイレ空間とココロの豊かさ

トイレに行く目的は

単純明快

用(小便・大便)を足すコト



コレによって

排出(排尿・排泄)という
人間の

基本欲求

が満たされて


スッキリした気分に
なります




たーだ

それにとどまらず

トイレ空間を通じて

アメニティ(心地良さ・快適さ)

も付加されれば


じみ(地味)~に

ココロも

豊かになれる

と実感してます
(^-^)

 

2 アメニティの中身

1 ニオイ

ニオイが

心地よさの
大きな要因となるのは


ほぼ
異論のない

ところだと

思います


不快な臭いか

快適な匂いか

は個人によって

多少
幅があるとしても


常置(じょうち)された
フレグランス(芳香剤)

用足し後に使う
消臭剤(スプレー式)

換気扇の使用

などが

ニオイの対処策
として

考えられます

 

2 清潔感

トイレ用の設備・機器を
清潔に保つコトが

欠かせません

 

3 見栄え

トイレ空間の視覚効果を
高めるため


グッズ類の


色合い

柄等

見栄(みば)えへの配慮も


無視できません

 

4 機能性

ウォシュレット(温水洗浄便座)が

主流になりつつあります


少なくとも

水洗(すいせん)は必須だし

冬季を考えると

暖房機能も

重宝します

 

3 我が家の実情

1 便フタ用のカバー

マイホームを構えて以来

ウォシュレットを
使ってますが


官舎時代は


大小両用の水洗便器
であったとはいえ

余計な機能は
ついてません



おーっと

ではでは

話を
マイホームに戻しますネ





便座のキャップを開くと

便フタがあり


女性陣は


コレに座って

大便・小便の用を
足します


ここで
確認したいのは

便フタに

カバー(シート)を
つけるかどうかです



肌のヒンヤリ感を
嫌ったり


見栄えから

カバーを使う家庭も

多いと思ってますが


我が家では

暖房機能で十分
と割り切り

使ってません



清潔感を保つには

洗うという手間が
必要となるし


洗ってる間の代替用も
欲しくなったり


と面倒だからです

 

2 トイレマット

トイレマットは

我が家では

男性が
自分ひとりなので


力関係からか


色合いや柄は

女性好みとなってます
(^_^;)

 


なーお

男性の場合


小便は

便フタを上げて
用を足しますが

トイレマットに

しずくが落ちないよう
(品性に欠ける表現ぶりで恐縮至極です)

気を付けてまーす
(;^ω^)


とはいえ

留意してても

便座枠が汚れたり
しますから

後始末(トイレットペーパーでふき取る)

が欠かせません


性格上

ほっとけないため

ティッシュペーパーを
丸めて

あるいは

常設の
トイレブラシを使って

便器内を掃除するのが

ルーティン

です(^・^)

 

3 トイレットペーパー

トイレットペーパーは


専(もっぱ)ら
「ダブル」を常用してます


「シングル」に比べて

必要量の手間を省けるのが

メリットです



さてさて

職場のトイレでは

「シングル」が
使われてるし


飲食店なんかでも

同様だったり
します



一方


ゴルフ関連施設だと



「ダブル」

が圧倒的に多い

との印象



さっすがー!


トイレ空間にも

手を抜いてません



あーと

トイレットペーパー
といえば


最近(令和3年10月時点)

甚(いた)く

感心したエピソードが
ありました



我が家(や)に

娘(長女)が

ボーイフレンドを
呼んだときのコト



マイホーム史上

自分と

引っ越し時の
若手男性業者

を除き


女性の
牙城(がじょう)に

初めて

若い男子が

上がり込むコトに
なります



午後の訪問に向けて


午前中から

娘が

家中を
整理整頓していた模様



自分はといえば

当日の正午前に

唐突に
その話を聞かされ

心中
穏やかではありません




そうこうしながら

1階ダイニングで
昼食を終え

1階トイレを使用したところ

(普段は2階トイレを使用してます)

トイレットペーパーが


三角折り


されてたのです



実は

娘に対し


細かい配慮が
苦手なタイプかも

と決めつけていた
だけに

驚きとともに

うれしさも

こみ上げ

娘を見直した

次第です
(*‘ω‘ *)



なおなお

用足し後の三角折りは



要注意!


手を洗うに折ると



雑菌の微生物の付着を招く
可能性が

あるからです


な・の・で

折るのは


手洗い

にしましょう
“(-“”-)”

 

4 余談

家庭内では

大小両用の便器だったり
しますが



外に出れば


職場も

施設も

大便器のほかに

小便器が
設けられてます



この小便器に関連しての


しょうもない蛇足
ですけど



外出時に

尿意をもよおして

公衆便所の小便器に
立ったところ


面前の壁に

張り紙がありました


「うぬぼれるな!」

「もう一歩前へ!!」





重ね重ね(かさねがさね)

品性に欠けがちな
表現ぶりにて

恐縮してます
(._.)

 

5 追記

本文に登場した娘も

今春(令和5年4月)から
大学生

少し
肩の荷が下りた感じ・・・




とはいっても

今後は


成人扱い


となります
(´-ω-`)





せっかくですから

おさらいの趣旨で


令和4年4月1日施行の改正民法

に関する「さわり

に触れてみます





要点を
ズバリ言えば


成年年齢

20歳 ⇒ 18歳

に引き下げた

ワケですが



その改正の主な理由は


改憲国民投票投票権

選挙権

が先行して
18歳に改まっていたコト


諸外国では

成年年齢を18歳とするのが
主流であるコト


からです(‘_’)




ただたーだ

要注意として


親の同意なく


クレジットカード

消費者ローン

携帯電話利用

その他の各種契約を

締結できてしまい


後になって

親が

未成年者取消権
行使できなくなります
(。-_-。)




カードローン
でいえば

金融機関・業者によっては

20歳以上でないと
契約しない

ところもある
ようですが



あくまで

それぞれの
自主規制だったりと

対応はマチマチ(..)




SNS等をきっかけとする
若年層の消費者トラブルが

急増してる昨今



例えば

「お試し」

「初回無料」

等のネット広告を見て

ダイエットサプリメント
購入したら

実際は
定期購入契約となっており


解約するのに

解約金の支払を
強いられる


などなど

枚挙にいとまが
ありません
(-_-)





ではでーは

最後に

ザックリと

対処法の話を
しておきますネ
(^<^)




主要なモノとして


消費者契約法による
取消権の行使

特定商取引法による
クーリングオフ制度の利用


などが

用意されてますけど


先の
未成年者取消権の行使ほど

構成要件的に
簡単ではないのです
(-.-)



手っ取り早いのは

消費者ホットライン
電話番号188番で

近くの
消費生活センター

その他の
消費者相談窓口


を案内してもらうのが
ベターかも
(●^o^●)




なおなお

18歳以上の
成年であっても

20歳未満のときは


喫煙・飲酒・競輪競馬等は
禁止のままです

念のため
( ˘ω˘ )



※ホーム画面にもどる!

 

投稿者: toshi0227(トシ・オウ・トウ・トウ・セブン)

都内マイホーム、妻子持ち、シニア層男性。法律職公務員。0型・サソリ座・トラ年。モットー「いまが一番!ここが一番!」。スローガン「時空を超えろ!」。趣味はテニス・ゴルフ・油絵等。定年退職が近づきつつあるため、社会との接点を確保して認知機能の低下を防ぎ、健康長寿を目指すべく、遅きに失した感はあるものの、思い切って「ユル・ヤワ」に「T.H.BLOG」を始めてみました。大海原を航海中ですが、よろしくお願いします。 ブログの公開表示名「toshi0227」は「トシ・オウ・トウ・トウ・セブン」と読みまーす(^^) スタエフ(音声配信)・インスタもやってます(^<^)  

【生活・心構え】前のめりの姿勢で人生を終えたいと思うのって、ちょっと変わってますか。

#寄り道#
本人:職場先輩
相手:同後輩

本人:あそこのランチ
   特にチーズ
   おいしかったですネ

相手:あまりのおいしさに
   スマホ
   写真撮ろうとしたら

   思わず口から一言
   出てしまいました

本人:その一言って?

相手:ハイ チーズ
   (^・^)

1 「前のめりの姿勢」の意味合い

まーず

基本ワードを
押さえておきます

前のめり
とは

カラダが

前に
傾いた

姿勢


のコトですが



この姿勢で

人生を終えたい
という場合

2通りの意味合いが
考えられます

 

どういうコトか
っていうと


一つは

物事に

積極的に

前向きに

取り組む

という
マインドの視点

 

もう一つは

実のところ


ココロの姿勢

ありよう

といった

抽象的(高尚)な話
ではなく


もーっと
現実的で

生活実感を伴った

カラダの姿勢(体勢)
の話です



そして

人生を終えるに
当たり

その生きざまのプロセス
において

前のめりのマインドに
注目するのが

フツー(普通)の

真っ当な
思考であるのは

もちろん
承知してるし

この点は

後記関連記事1でも
触れてます

 


で・す・が

ここでは

いつものごとく

あえて
つむじをまげて

後者の場合の

カラダの姿勢(体勢)

にスポットを当てながら

独見してみます
“(-“”-)”

 

2 カラダの姿勢(体勢)との関係

立ち居振る舞い

というコトバを

聞いたコトが
あると思います

日常生活における動作・身のこなし

の意味です

一見

立ち居振る舞いが

スマートそうに見えると

デキる
ビジネスパーソン

育ちの良いヒト

と連想してもらえる
など

ファーストインプレッションが
圧倒的に有利


逆に

アタマが
シャープで

デキるヒトで
あったとしても

立ち居振る舞いの
立ち居」の部分

つまーり

「立ったり座ったりする」点


具体的にいえば

デスクにおいて

起立したり着席する
姿勢が

品性に欠けてると

がーっかり

だったりします
(^_^;)


食事の場面の姿勢でも

然(しか)り!

 


立ったり座ったりする際の姿勢
というのは


それまでの

「育ち」

の要素もありますが

意識すれば

いくらでも

矯正可能!

 


カラダに負担の少ない
正しい姿勢

については

各人

容易に

イメージ可能なはず



立った姿勢であるなら

鏡に映る自身の
直立不動の姿勢を

正面と側面から
見れば

確認できます





直立不動の姿勢をとる場合の
ポイントは


側面から見たとき


耳たぶ・肩口・股関節・外くるぶし

が一直線に並ぶコト




この際

敬礼のように
カラダを反るのではなく

全身から
チカラを抜いてください



もちろん

ゆったりしすぎて

猫背(ねこぜ)に
ならないよう

気を付けましょう(^.^)




じゃー

自分の場合はどうか
といえば

正面から見ると

ゴルフを趣味
にしてるせいか
(他責思考的ですみません)

左肩より

右肩が下がり気味

 

実際

人間ドックでの

胸部エックス線検査の
際には

必ず

放射線技師の方から

姿勢を
正されてしまいます
(・.・;)

 

3 真打登場!

少し

前座(ぜんざ)が長くなって
しまいました


もーし

コレで終わると

単なるマナー本にも劣って
しまいます

というコトで

いよいよ

真打登場

でーす!

 

後記関連記事2に
おいて

最終駅改札出口を
通過する際

ハラ(腹)の底から

ナットク感(ハラ落ち)

を得るコトが

現時点での関心事

などと
記してますけど

上記別稿の内容は


冒頭以下で触れた
2通りのうちの

前者の場合

つまーり

ココロの姿勢の話に
関連するワケですが

ここ(本稿)では

それにとどまらず

カラダの姿勢(体勢)にも

踏み込んでみます


話は簡単です



前のめりの姿勢
というコトなので

例えば

最期のさいご

死に際(ぎわ)では

介護用(背上げ調節機能付)
ベッドに

仰向けに

寝そべったまま
というのではなく

背もたれを高くして

上体を起こした姿勢で

締めくくるコト

を願ってまーす
(。-_-。)

 

皆さん!

不可解ですよネ

ココロの姿勢について
ならまだしも

カラダの姿勢にまで



このように

こだわるのは

どうしてなんだと

 

正直

まーだ

うまく
説明するのって

難しいですネ


ムリやり
絞り出すと

ある種の
憧れでしょうか


だーって

皆さん
思い浮かべてみてください

名立(なだ)たる
武人・偉人の

死に際って

「前のめり」が

少なくないのです!

 

もっとも


誤解のないよう
付け加えておきます


仰向けでの

安息な終焉(しゅうえん)


コレが


立派な

至高・尊極(そんごく)の

ゴールの一つ

であるのは

間違いありません





そればかりか


老衰死

ある意味

現代医療の理想形です





しかも


病気によっては

モルヒネ等を
相当量投与して

痛みを緩和する必要が
あります

 

たーだ!

変わり者

である

自身の望みは



既にみたとおり

フツーの場合と異なってる

という
コトなのです



そして


自身の願望の
ポイントは

上体を起こしてる
自らの姿勢を

きちんと認識してる

本人の存在


という
点になります

 

あれーっ!

やっぱり
舌足らずでしたか




この際


もっと

端的に言いますネ


変節(へんせつ)の余地を
残しつつですけど



とりあえず

今(令和3年10月現在)抱いてる


本望(ほんもう)


については




無意識下の状態に
陥る前


自身の意思に
基づいて


しーっかり

最終章を
締めくくりたい

という
モノです
(^ω^)

 

4 余談

内容が

重いというか

究極的なため

 

記述してきた
本人に

余力が
残ってません
(-.-)




と言いたい
ところですが



やーっぱ

余計な話を
添えたくなりました
(^<^)




というコトで


皆さん!

姿勢を

侮(あなど)っては
なりません





ゴールデンエイジ(70歳代)


を文字どおり
謳(おう)歌するには


髪・肌・姿勢


をいかに保てるか


が肝だそうですよ




実際


配信動画の中でも

拝見できる
じゃないですかぁ



70歳代なのに

超~魅力的な方が!


ホント

神がかってまーす!!




ここまでくると


畏敬・崇拝


レベルですネ
(*^-^*)




何はともあれ


」と末長く付き合っていたい
自分としては

蔑(ないがし)ろにできない
ポイントです
(^-^)

 

関連記事1

保護中: 【娯楽・映画】〇〇の最重要ポイントを再確認できた超オススメの海外映画です!

関連記事2

【生活・心構え】人生の目的・課題とうまく付き合いながら、終着駅改札出口で、腹落ちするための旅の最中です。

 

※ホーム画面にもどる!

 

投稿者: toshi0227(トシ・オウ・トウ・トウ・セブン)

都内マイホーム、妻子持ち、シニア層男性。法律職公務員。0型・サソリ座・トラ年。モットー「いまが一番!ここが一番!」。スローガン「時空を超えろ!」。趣味はテニス・ゴルフ・油絵等。定年退職が近づきつつあるため、社会との接点を確保して認知機能の低下を防ぎ、健康長寿を目指すべく、遅きに失した感はあるものの、思い切って「ユル・ヤワ」に「T.H.BLOG」を始めてみました。大海原を航海中ですが、よろしくお願いします。 ブログの公開表示名「toshi0227」は「トシ・オウ・トウ・トウ・セブン」と読みまーす(^^) スタエフ(音声配信)・インスタもやってます(^<^)  

【スキル・肝】人生の豊かさとの関係で「入」と「出」をどのくらい意識してますか

#寄り道#
本人:職場先輩
相手:同後輩

 

本人:遅刻とはめずらしいんじゃない?

相手:すいま(すみま)せーん
プールの泳ぎ疲れで睡魔(すいま)に負けちゃいました

本人:スイマーらしく夢に溺れましたネ

1 「入」あらば「出」あるのが通例

(いり)」があるなら


(で)」もある


と考えるのが普通で


物事の理(ことわり)
といえます



生き物の場合で
いえば


摂取(「入」)があれば


排泄・排尿といった
排出(「出」)もあるのが


通例

この点


例えば

口から摂取したモノは

肛門から排出されるのが

常態であるところ

 

イソギンチャクの場合


口の部分が

摂取のみならず

排出も兼ねてます


まーた

「出」との関係で
いうと


ゴキブリは


有害な尿酸を
体外に排出しません

 

つまーり

1億4000年の昔から


ゴキブリの体内に
棲みついてる細菌

ブラッタバクテリウム
(Blattabacterium)

において

尿酸等の老廃物を

生きるのに必要な分子に変換する
働きがあるのです

こうしてみると

一部

例外があるものの

生き物において


生命を維持するため

「入」と「出」

は必須といえます

 

2 人生の豊かさからみた「入」と「出」

飲食物の
摂取と排出が


生命(人生)の維持(持続)に
直結するのは


自明です





さてさて

少し脱線しますが



ヒトの体内における
余分なモノを

排出する機能との関係で

重要な役割を演じてるのが

腎臓(じんぞう)です



とりわけ

血管や細胞へのダメージに
つながり得る

リン

特に

食品添加物に含まれる
無機リンが

過剰摂取されて

体外への排出が不十分になると



老化スピードが早まったり


動脈硬化・心臓疾患等で命取りに
なったりします




な・の・で


リンの過剰摂取に留意し



臓に

必要以上の負担をかけない
ようにするのが

明といえます
(;^ω^)




ですが

残念ながら


国民の8人に一人が

慢性腎臓病

とのコト



国民病といわれる
ゆえんです




そろそろ

話を戻しますネ



人生(生命)の持続(維持)に
直結しないけれども


人生を豊かにするのが


お金等の有形資産

知識・スキル等の無形資産

だったりします


この点を深掘りすると


有形・無形資産を

インプット・ストック

するコトで


安心

相対的な優越感

などが得られるのは
確かです



でーも!

この域で
満足しても


人生の豊かさ(充実度)
にとって


不十分なのは

多言を要しません(^^)


人生をより充実させ

豊かにするには


ストックされた資産を

アウトプット・フロー

したいところです


有形・無形を問わず


資産ですから


自身はもちろん


他者をも


利する効能があります


そして

各資産を


組み合わせ

掛け合わせる

コトで


相乗効果
生まれたりします


ですから

資産は


可能な限り


内外にわたって

循環させるのが



自他供に


利を享受し


豊かさを育(はぐく)んで
くれますから
( ^ω^ )

 

3 人生の豊かさの精髄

おそらく


通常なら


この辺で

打ち止め(タマ切れ)に
なるかもですが



なんのなんの!

こんな程度では

終わらせません

 

更に
掘り下げてみます


さきほど

資産のアウトプットにより


自他共に豊かになる


などと触れました


もちろん
そのとおりなのですが


この点に幸せの基準を
合わせていくと


自身の承認欲求と


他者による評価が


強固に
結びついてしまい

かえって

長い目で見ると


自身の首を締めるコトに

なりかねません


人生の豊かさ

ひいては

幸せの基準を


他者に依存させるコトは


自身のコントロール
及び得なかったりするため

愚策

と心得てます

 

目的達成のための手段は


できるだけ


自身のコントロール


手中に収めるのが


賢い選択


まだまだ

掘削(くっさく)の手を
緩めません



ここから


簡潔に

肝中の肝

精髄

に触れると


「出」を通じて


今生(こんじょう)での

自身の

存在意義

使命

を自覚し

 

少しずつでも


それを果たしてる


という
実感を得るコト

 

コレこそが

至福の喜びであり


自身の生きざまへの

ナットク(納得)


ハラ落ち


につながり得る
のであって


他者の評価・承認など

実のところ


本質(本懐)ではない


との心境に至るコトが

 

最終目標
の一つ

と心得てまーす
( ^)o(^ )

 

4 余談

話が変わり

いつものように
余談ですが


ウスバカゲロウの幼虫は


「アリジゴク」として
知られてます


アリジゴクは


肛門部分が

ほとんど
閉じてるため


3年間の幼虫期間

排泄しないと

考えられてましたが

2010年に

この通説を


小学生が覆したのは


有名なエピソードです



物事の
新たな展開は

 

得てして


専門家よりも


門外漢の
素人による


目線・感覚・気づきが

突破口になったり
するものです


自分以外の全てが


その道の

善知識(教師)

になり得る

と自戒し

 

しーっかりと

オープンマインド

聞く耳を持つ
コトを

心掛けてます(._.)

 

5 追記

最近(令和5年2月現在)



めっきり


ビジネス・プライベート
を問わず

自身に関係する「数値」が

気にならなくなりました



コレはこれで

いいコトだと

好意的に
受けとめてるのですが




困ったコトに


ヒトに関する場合には


おせっかいと思いつつ

気になってしまいます



具体的には

ヒトさまの
ネット上のサイトやブログ等

どこにおじゃましても


登録者数

再生回数

記事投稿数

などなど


必ず

「数値」が
明示されてますから




自分みたいに

マネタイズ(収益化)を
気に留めず


暇つぶしヨロシク

いわば
趣味の一環として

お気楽に

ブログを運用してる場合と違って



生活のための「生きる糧(カテ)」
として

取り組んでるときは


むしろ

「数値」に
こだわらざるを得ません



というか

戦略戦術を駆使しつつ

徹して
こだわってください



ただただ

例えば

毎日更新して単に数を積み上げる

とか

そんな単純なモノではないので

誤解なきよう(-“-)





「食うか食われるか」が
現実世界である以上


執着しないなどの達観視は


切るカードを使い切った後の

「開き直り」戦略

と心得てます
( ^ω^ )





でもでーも

わざわざ

いうまでもないかも
ですけど


お金の気苦労から解放された
からといって

決して
人生安泰ではない

と肝に銘じる

この頃でーす
(^_^;)




あとあーと

自分だけ金欠で

割(ワリ)を食ってる

などと

悲観的に
思わないコト




四季を通じて

自然の営みを

より深く
感じられるように



人生も

喜怒哀楽の彩(いろど)りで

より豊かになるのですから





大事なのは


直面する
それぞれの課題を

どう
受けとめるか

だと捉えてます
(●^o^●)



※ホーム画面にもどる!

 

投稿者: toshi0227(トシ・オウ・トウ・トウ・セブン)

都内マイホーム、妻子持ち、シニア層男性。法律職公務員。0型・サソリ座・トラ年。モットー「いまが一番!ここが一番!」。スローガン「時空を超えろ!」。趣味はテニス・ゴルフ・油絵等。定年退職が近づきつつあるため、社会との接点を確保して認知機能の低下を防ぎ、健康長寿を目指すべく、遅きに失した感はあるものの、思い切って「ユル・ヤワ」に「T.H.BLOG」を始めてみました。大海原を航海中ですが、よろしくお願いします。 ブログの公開表示名「toshi0227」は「トシ・オウ・トウ・トウ・セブン」と読みまーす(^^) スタエフ(音声配信)・インスタもやってます(^<^)